超特急 タクヤが選んだ、みんなに出会ってほしい「想い出の曲」はこちら。
選曲プレイリストはApple Music/Spotify/LINE MUSIC/YouTubeで公開中。

インタビュー
―今回のご出演と撮影の感想を教えてください。
タクヤさん:はい、まずは僕たち超特急がユニバーサルさんと連結をしてから、本当に色んな景色を見させていただいていく中で、今回こうした企画をお話頂いた時に、打合せの段階で「色んなたくさんのアーティストの方々がいらっしゃるんですけれども、この企画を初めてやるのが超特急だ」っていう風におっしゃっていただいたのがすごく嬉しいですし、その気持ちに応えられるようなものに出来ればなと思って、今回撮影させていただきました。
(撮影は)すごく自然に、自然体というか。ナチュラルな超特急の姿が見れるんじゃないかなと思っております。楽しかったです。
―普段どんな時に音楽を聴きますか?
タクヤさん:自分は車を運転する、ドライブがすごく好きなので、ドライブをする際に音楽を聴きますね。昔はあんまり(車で音楽を聴かず)ラジオ派だったんですけど、最近は音楽を聴くようにというか、気分に合わせて聴いています。ドライブが好きです。
―昔はカーラジオを聴きながらだったのが今は。
タクヤさん:そうですね。昔はそれこそ去年とかラジオの方が多かったですね。とりあえず流しておく、みたいな感覚で。
―新しい音楽を知るきっかけはどんな時ですか?
タクヤさん:たくさんあると思うんですけど、やっぱり今すごくSNS時代なので色んな音楽を拾ってきたりとかもありますし、テレビとかもそうなんですけど、自分が知るな、と思うのはタクシー広告で。
自分、タクシーに乗る機会が多いので、今のタクシーって前にモニターがあると思うんですけど、そこで結構色んなアーティストさんの、例えば週間とか月間とかっていうランキングみたいなものがあってとか、ミュージックビデオが流れていたりとか。そういうところで「ああ、こういう音楽が今流行っているな」と。
結構疎い方なんで、逆にSNSとかあんまり見ないので、そういうところで知りますね。
―タクシーの中も車を運転している時も、「車」がキーワードになっていますね。
タクヤさん:そうですね。確かに車が多い気がしますね。
―プレイリストを作成いただきましたが、どんなテーマで曲を選曲されましたか?
タクヤさん:とにかく「好き」を詰め合わせた感じですね。その時の時代とか、今と昔とこれからにも繋がっていきそうな、大好きな自分の中の曲たちを選曲させていただきました。
―選んだ曲の中で、想い出の曲はありますか?
タクヤさん:僕を日頃から応援してくださっている8号車の皆さんは「もう、しつこいよ」ってぐらい知っているあれではあるんですけど。
自分すごくback numberさんが大好きで、他のこういうプレイリストとかっていうお仕事を頂いた時も全部back numberさんで埋め尽くすぐらい、back numberさんが好きなので、やっぱback numberさんの曲は全部思い入れがあるな、っていう感じです。
その中でも入れさせていただいた「水平線」っていう曲は自分の中でもターニングポイントとかではないですけど、ちょうどコロナ禍の時代で、自分から見た他者もそうだし、他者から見た自分もそうだし、色んな見方、捉え方が出来るような素敵な楽曲だなと思っていて。
これは、だから自分の人生の中ですごく大事なきっかけをくれた曲だなと思っております。
ライブとかでも特別演出で、違うミュージックビデオが流れたりとかもされてて、そういう演出も素敵だなと思いながら、どんどんこの曲が好きになってますね。
―最後にインタビューをご覧の皆さんへ、そしてプレイリストをお聴きの方へメッセージをお願いいたします。
タクヤさん:皆さん、まずはここまで(インタビューを)見てくださって、ありがとうございます。今回、自分が好きな曲を詰め合わせたプレイリストを皆さんに提供することが出来てすごく嬉しいです。音楽の力って本当にすごいですし、色んなところに連れて行ってくれたり、色んなものを思い返してくれたり、色んな感情になったりと音楽には無限の可能性があると思いますので、ぜひ日常に僕のプレイリストを添えていただいて、人生豊かになってくれればなと思っております。
明日からも楽しんで、音楽聴いて頑張ってください。