超特急 アロハが選んだ、みんなに出会ってほしい「想い出の曲」はこちら。
選曲プレイリストはApple Music/Spotify/LINE MUSIC/YouTubeで公開中。

インタビュー
―今回ご出演と撮影の感想を教えてください。
アロハさん:そうですね。今回ジャケット写真っていうんですか…。自分のプレイリストとともに、自分の顔写真が当てはめられるっていうのも初めてやる体験でしたし、それがまた形となって皆さんに聴いてもらえるってなるとワクワクで楽しい撮影になりましたね。
―普段、どんな時に音楽を聴きますか?
アロハさん:テンション上げたいときもそうですし、いつでも本当に(音楽を)聴いてて、毎回(音楽を)聴く時は、仕事に行く前に気持ちを上げたい時とか、ライブ前に気持ちを上げたい時とかは音楽を聴いたりしますね。
―自分を奮い立たせる曲ですよね。
アロハさん:そうですね、自分の好きな曲をひたすら聴いて、「よし、今日もやってやるぞ。」という気持ちになるために聴いてます。
―新しい音楽を知るきっかけはどんな時ですか?
アロハさん:よくYouTubeとかSNSとかにダンス動画を上げている映像を見たりするんですけど、そこに使われている音源とか「すごいかっこいいな」と思ったら、それをダウンロードしてみたりとかして知ってますね。
結構、ダンス動画の曲は、ダンスっぽい曲ばっかりにはなるんですけど、そこはよく(新しい音楽を)知るきっかけですね。
―プレイリストを作成いただきましたが、どんなテーマで選曲選曲されましたか?
アロハさん:テーマといたしましては“青春”ですかね。
僕、2000年生まれなんですけど、2000年生まれの方は“絶対聴いたことあるがあるだろう”っていう曲を25ほど選ばさせていただいたんですけど、絶対知ってると思うので、“アロハ君もこういうの(楽曲を)聴いてたんだ”と思いながら、(プレイリストを)聴いてもらえたらなと思います。
―プレイリストに選んだ曲の中で、想い出の曲はありますか?
アロハさん:わあ、これもうありすぎるんですよ!本当は全部って言いたいんですけど…。これは悩むなぁ…!!
(長考)
僕の中の想い出の曲はAK-69さんの「Flying B」という曲なんですけど、この曲は日本のラップを初めて聴いた曲で、(楽曲を)聴いた瞬間、すごい鳥肌が立ちますしし、気持ちよく音にハマりながら、耳に入ってくるのがすっごい気持ちよくて、“これで踊りたいな。いや待てよ、これ歌いたいな。”っていう気持ちの両方あったりする楽曲なので、皆さん是非、(楽曲を)聴いてもらえたらなと思います。
―最後に、インタビューをご覧の皆さんへ、プレイリストをお聴きの方へ、メッセージをお願いいたします。
アロハさん:今回プレイリストを選ばせてもらったんですけども、2000年の青春、僕が聴いていた曲って感じなのですが、2001年(生まれの方々)だろうが逆に1990年代(生まれの方々)だろうが、絶対聴いたことあるだろうと思いますし、(プレイリストを通して僕と)共感してもらえたらいいなと思いますので、是非、聴いてください!アロハでした!